本ページはプロモーションが含まれています
2018.11 Hagania Tourism New spot introduced
グアムのハガニア地区の観光とショッピング~最新フォトスポット発見!
2018年11月のグアム旅行記です。
ハガニア地区の有名&穴場の観光スポットを巡り、グアムローカルブランドのショッピングやアガニアショッピングセンターでのランチを楽しみました。最新のフォトスポットも発見。
ラッテストーン公園→グアムミュージアム→スペイン広場→サンアントニオ橋→ドゥンカハウス・ルハンハウス→クラウンズ(ショップ)→マイティーパープルカフェ→トニーローマ(アガニア店)の順に紹介していきます。
スポンサーリンク
グアムのハガニア観光について
グアムの中でも景観が美しいハガニア地区が私は好きです。オプショナルの観光ツアーでは飽き足らず個人でも足を運んでおり、行かない年は「ハガニア不足」を感じてしまうほど(笑)
タモン地区からバスでアクセスすると少し時間がかかりますが、今回宿泊しているシェラトングアムは、まさにアガニア湾(ハガニア湾、アガニャ湾ともいう)に立地するホテルなので、ハガニア地区に行くのが楽に感じられました。
※個人では、2016年4月と2017年4月に来ていて、今回は続く3度目の訪問になります。
関連記事の紹介
アガニャショッピングセンター(スタート地点)
赤いシャトルバスを利用し、GPO経由でアガニャショッピングセンターへ。
最近では「アガニアショッピングセンター」とも表記されますね。けど、地元の運転者さんはアガニャって言っているので、口頭ではアガニャのほうが通じるかと思います。
こちらから、ハガニア観光スタート。
関連記事の紹介(詳細はこちら)
アガニャショッピングセンターのバスでの行き方や営業時間を解説
ラッテストーン公園
定番の観光スポットです。歩いてたら見えたので立ち寄ることにしました。
以前見学した時より、荒れた雰囲気になっています。
ラッテストーンの上には雑草が茂っており、これまた初めてみる状態でした。
関連記事の紹介(詳細はこちら)
グアムミュージアムへ
道路をはさんで隣の敷地にあるスペイン広場に移動したら、急に雨が降ってきました。不安定な空模様です。
ちなみに、この日は何やらイベントが開催されており、テント下にいるのはローカルの人々。キオスコで雨宿りしているのはツアーバスの観光客だったりします。
グアムミュージアムの常設展を見学
雨宿りがてら、スペイン広場向かいのグアムミュージアムへ。
入口にギフトショップとカフェがあり、独自セレクトなお土産が置いてありますので、のぞいてみると楽しいですよ(入場料無しでも利用可能)。
前回の訪問時、企画展を見学しています。
今回はその時にはまだなかった常設展が完成し、入場料が3ドル→20ドルに大幅値上げされてました。
1階が企画展、2階が常設展となっています。
常設展に入場するとシアターに案内されました。
前半は創世神話のアニメーション、後半ムービーです。
シアター上映後、扉があき常設展へ。
展示に日本語訳はありませんが、館内に表示されているQRコードを読み込むと、日本語訳の解説ページにアクセスすることができます(フリーWIFIあり)。
さりげなく、横井庄一さんコーナーもありますので、お見逃しなく。
晴れて陽射しが復活したので、スペイン広場に行ってみます。
スペイン広場がベストフォトスポットに!
今回、絶対写真に撮りたいと思っていたのが、スペイン広場に設置された「GUAM」のフォトスポット。ヤシの木と背景のグアムミュージアムのバランスが素敵で、ハガニアっぽさが出てると思います。
スペイン広場を訪れる団体のツアー客さんたちも、とにかくこのスポットで記念写真を撮ろうと釘付けになっている様子でした。順番待ち必至のスポットですね。
関連記事の紹介(詳細はこちら)
聖母マリア大聖堂
こちらは、スペイン広場隣接の聖母マリア大聖堂。聖堂の中を見学しようかなと思ったら、土曜日だったのでクローズしてました。
でもまあ、聖母マリア大聖堂については前回の訪問時に内部までしっかり見学済みなので、今回は外観だけで満足できました。
関連記事の紹介(詳細はこちら)
聖母マリア大聖堂(ハガニア大聖堂バシリカ)~行き方と売店の様子
ファット・ボーイ・スリム(Fat Boy Slim)
2017年夏にオープンした、グアムで人気の移動販売車です。
月曜日はティザン地区、火~土曜日はハガニアのグアムミュージアム近くにいるそうです(変更の可能性あり)。
カラフルで映える外観が素敵。私は発見しただけで満足してしまいましたが、当日の営業場所やおすすめメニューはインスタグラム(@fbsguam)で確認することができます。
サン・アントニオ橋
サン・アントニオ橋は水の流れていない歴史的な橋です。傍らに人魚のシレナ像がいます。
関連記事の紹介(詳細はこちら)
ハガニア歴史保存地区
ハガニア歴史保存地区は、太平洋戦争前のアメリカ統治時代に建てられた建物が残るエリア。
ハガニアの中でもマイナーな観光スポットですが、グアム愛好家としてはチェックせずにいられなかったので(笑)今回初めて見に行きました。
ドゥンカハウス
サン・アントニオ橋のすぐ裏にあるコロニアル様式の建物で、民間企業の社屋ということで看板などは建っておりません。
可愛い建物だとは思いますが、人の気配が全くなく外観も劣化していたので、今も本当に会社なのか疑わしいと思いました(単に土曜日だから人がいないという可能性もありますが)。
ルハンハウス
ドゥンカハウスの程近く、裏道に入ったところにあります。
看板があるので、かろうじて歴史的な建造物だとわかる佇まい。実際に近づいて階段など上ってみましたよ。事務所がありましたが、平日のみの営業でした。
関連記事の紹介(詳細はこちら)
「ADA PLAZA CENTER」が熱い!
グアムミュージアム隣の区画に「ADA PLAZA CENTER」というビルに、オシャレなローカルが集っているのご存知でしょうか?
こちらに、ローカルに人気のアパレルショップ「クラウンズ(Crowns)」とアサイーボウルが美味しい映えるカフェ「マイティーパープルカフェ(Mighty Purple Café)」が併設して入店しています。
クラウンズ(Crowns)
クラウンズはグアムのローカルブランドのお店です。
メンズ・レディースのTシャツ、スニーカー、帽子などのファッションアイテムを扱っています。どこかしらにグアムモチーフが入っている物が多いので、お土産としても最適です。
ひっきりなしにお客さんが入ってくる人気のお店です。
色々試してみて、キャップを一点購入しました(夫が)。
関連記事の紹介(詳細はこちら)
グアムのクラウンズの場所・営業時間を紹介~ローカルブランドをお土産に
マイティーパープルカフェ(Mighty Purple Café)
見た目が鮮やかなカフェです(クラウンズの中からも行ける)。
イートインスペースは少しありますが、ローカルの人は皆持ちかえってました。見たところ人気のメニューはアサイースムージーでした。
アサイーボウルのお店らしいと聞いていたので、種類があり迷いましたが
「Mighty Purple Bowl」(10ドル)を注文。
あとは店内のメニュー表が読みづらくて、どうしようと思っていたところ、先客のローカルさんが「カラマンシーティー」と言っていたので、コレだ!と思って真似しちゃいました(笑)
「Calamansi Tea」はたった2ドルなのに、カラマンシーがたっぷり入っていてフルーティーで美味しかったです。
関連記事の紹介(詳細はこちら)
マイティーパープルカフェ・グアムのメニューを紹介!アサイーボウルが有名
グアム水牛集め
グアムのハガニアで見かけた牛モチーフ集めました。
クラウンズやマイティーパープルカフェは、一応建物前の牛置物が目印だったりするのですが、グアムって色々な場所に牛が設置されているので、目印なんて言ったら「どの牛だよ?」ってなりかねません(笑)
アガニャショッピングセンターに帰還
一通りハガニアの散策を終え、アガニャショッピングセンターに戻ってきました。
サンクスビギンズからのブラックフライデーからの土曜日!
こちらのローカルなショッピングセンターの広場ではショーイベントが開催され、館内はクリスマスモード1色となっておりました。
トニーローマでランチ
今回のハガニアランチは、安心のトニーローマ。前回のグアム旅行でタモン店を利用し、美味しかったので、今度はアガニャショッピングセンター内の店舗に来てみました。
ランチといっても午後2時をまわっていたので店舗は空いておりました。店内日本語は通じませんが、メニューに日本語表記があるのでオーダーは困らないと思います。
関連記事の紹介(詳細はこちら)
まとめ
「グアムハガニア観光2018」でした。
今回訪問した場所は下記にまとめてありますので、参考にしてみてください。
<2018年11月シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾート旅行記12>