本ページはプロモーションが含まれています
2017.04 Hotel Nikko Guam Ocean Front Suite
ホテルニッコーグアムのオーシャンフロントスイートに宿泊しました

2017年4月のグアム旅行記です。
ホテルニッコーグアムのオーシャンフロントスイートに宿泊しましたので、客室の様子、備品やアメニティ、バルコニーからのオーシャンビューについて気付いたことをまとめました。
スポンサーリンク
ホテルニッコーグアムへ
今回はJALのビジネスクラス利用だったので、空港からの送迎はバスではなく自分たちだけの専用車でした。

ホテルニッコーグアムに到着すると、なぜかフロントではなくホテル内のJALカウンターに通されました。
別に問題ないのですが、気持ち的にホテルに来たぞ感が無いというか、ちょっと寂しい気がしました(笑)
ホテルニッコーグアム・オーシャンフロントスイートのお部屋
お部屋は7階でした。

こちらがニッコーグアムの角部屋、オーシャンフロントスイートです。
2014年に改装された、アイランドモダンがテーマのお部屋です。
リビングのような感じで広いです。

2部屋に分かれているわけではなく、ひと続きのお部屋にベッドがあります。
ホテルニッコーグアム・クマのぬいぐるみ

ベッドに上に何やらクマのぬいぐるみが。。。
何かの特典なのかしら?
ボーイさんがプレゼントと言っていたので日本に持って帰ります!

後日、ABCストアの「I LOVE GUAM」コーナーで、ニッコーグマの兄弟達が販売されているのを見かけました。
お値段は1000円位でしたよ。
オーシャンフロントスイートの設備・アメニティ

洗面台です。
自分が写らないように撮影するのが難しかったです(笑)

ドライヤーやアメニティ一式です。

アメニティはロクシタンでした。
シャンプー、コンディショナー、シャワージェル(ボディ用液体せっけん)、固形石けんが毎日2セット補給されていました。
置きっぱなしにしていると補給されないかもしれないので、ロクシタンをせっせとスーツケースにしまい込む毎日でした(笑)

バスルームです。
新しくない感じですが、機能的には大丈夫でした。

隣にシャワールームがあったのは良かったです。

体重計があったのですが、重さの単位が違うんですかね。
目盛りが気持ち悪くてなんかダメでした(笑)

クローゼット、向かい側の扉も開きます。


ウェルカムドリンクサービスです。

部屋の中でWIFIも使用できました。
オーシャンフロントスイートからの眺め


オーシャンフロントスイートのお部屋には、普通のバルコニーからつながるプライベートバルコニーがあるのが特徴です。

タモン湾を余すことなく見渡すことができる素晴らしい眺望です。

このお部屋はタモンビーチサイドにありますが、V字に建てられた反対側のお部屋はガンビーチサイドで眺望も異なっています。

夕暮れ時のプライベートバルコニー。

海を透かすブルーの窓が美しいクリスタルチャペル。

サンセットもギリギリ見ることができます。

日中は陽射しが強いのであまりバルコニーは使いませんでしたが、夜は程よく涼しいのでこの場所で過ごすのがお気に入りになりました。

タモンビーチ沿いののホテルに泊まると、夜の海は真っ暗なので窓を開けて外を眺める意味があまりありません。
タモンビーチの夜景を楽しむことができるのがホテルニッコーグアムの良さだと思います。

夜景を見ながらのひと時はとても楽しかったです。
サンビトレスチャペルが閉鎖、新しいホテルが建設中

オーシャンフロントスイートのお部屋は、ホテルニッコーグアムの外観の階段状になっている部分にあります。
そして隣に工事中の敷地があります。
こちらは以前サンビトレスベイサイドチャペルという結婚式場でした。

私が最後にサンビトレスベイサイドチャペルを見たのは2014年12月で、その時期以降に閉鎖になったようです。
現在、ホテルニッコーグアムとロッテホテルの間のこの敷地に新しいホテルが建設中です。
それにしてもこのホテル、敷地にビーチが無いのでどうするんでしょうね?
ちなみに、朝9時以降この建設中のホテルの工事音が気になりました。
私たちは日中ほとんど出かけていたので全然問題ありませんでしたが、部屋でゆっくりするのはきびしいかと思います。
<2017年4月ホテルニッコーグアム旅行記4>
