本ページはプロモーションが含まれています
Guam Snorkeling Sopt List
グアムのシュノーケリングスポット!おすすめビーチ6選とツアーの紹介

グアムのおすすめシュノーケリングスポットの紹介です。
グアムで熱帯魚が見られるベストビーチ6カ所とグアムのシュノーケリングのツアー会社についてまとめています。
スポンサーリンク
   
パブリックビーチ3選
ホテル前でもあなどれない!グアムのパブリックビーチ(無料のビーチ)を紹介します。
タモンビーチ

グアムでは、シュノーケリングするためにどこか遠くのビーチに行かなくてはならない、なんてことはありません。

オンザビーチのホテルが立ち並び、観光客になじみ深いタモンビーチは透明度が高く、魚も泳いでいるので気軽にシュノーケリングを楽しむことができます。
ホテル前のビーチでシュノーケリングが十分にできてしまうというのがグアムの魅力です。
関連記事の紹介
地図
イパオビーチ

イパオビーチはタモン湾の南西端、イパオビーチパークに隣接するビーチです。

ホテルとしてはPICまたはヒルトングアムリゾート&スパが近く、イパオビーチのヒルトン側の岩場はタモン湾のベストシュノーケルポイントとして知られています。
サンゴ礁があり熱帯魚をたくさん見ることができるのが特徴です。
潮の流れがあるので注意しなくてはなりませんが、ライフガードが常駐している点はポイントが高いです。
関連記事の紹介
地図
ガンビーチ

ガンビーチはホテルニッコーグアムの北側にかけて広がるビーチです。

パブリックビーチながらも落ち着いた雰囲気で、ダイビングやシュノーケリングの穴場スポットとして知られています。
ライフガードはおらず、海底ケーブルに沿って歩いていくと急に海が深くなるため、中級者向けのビーチと言えます。
詳細記事の紹介
地図
プライベートビーチ3選
グアムではパブリックビーチ(無料のビーチ)に対し、有料のビーチはプライベートビーチと呼ばれています。
隠れ家的なプライベートな空間を楽しみたい人におすすめです。
ココス島
ココス島はグアム南部メリッツォから約2.4km、船で10分程沖合にある島で、グアム南部の雄大な光景を見ながら海遊びを満喫できるのが魅力です。
30分も歩けば一周できる小さな島ですが、サンゴ礁に囲まれた遠浅の海は、グアムで屈指の美しさといわれています。
シュノーケリングをはじめとする各アクティビティはオプションで、チケットを購入して参加する形になります。
基本データ
| 名前 | ココス島(Cocos Island Resort) | 
|---|---|
| エリア | メリッソ | 
| TEL | 671-646-2825/2826 | 
| 営業時間 | 9:30~16:30 | 
| 定休日 | なし | 
| URL | http://www.cocos-island.jp/ | 
| その他 | 要予約、ツアー参加またはレンタカーでアクセスする | 
地図
ココパームガーデンビーチ
グアム島の北部、透明度の高さと砂質の良さで知られるリティディアンビーチの南西側に隣接するプライベートビーチです。
周辺に大型施設やホテルがないため、落ち着いた雰囲気となっています。
四輪バギーでネイチャートレイルを楽しんだり、ビーチマッサージを受けたりと、思い思いの時を過ごすことができます。
シュノーケリングについては無料で、時間制限などなく遊ぶことができます。
基本データ
| 名前 | ココパームガーデンビーチ(Coco Palm Garden Beach) | 
|---|---|
| エリア | デデド | 
| TEL | 671-477-4166 | 
| 定休日 | 火曜日 | 
| URL | http://www.cocopalm-guam.com/ | 
| その他 | 要予約 | 
地図
トンガンリゾート
グアム東部に位置する、のどかな風景が広がるプライベートビーチです。
近隣施設としては、パブリックビーチのイパンビーチ、有名レストラン「ジェブズパイレーツコーブ」があります。
海の透明度が高く、のんびり釣りやシュノーケリングを楽しみたい人には最適な場所といわれています。
また、プライベートビーチとしては手ごろな料金で、プールとビーチ両方楽しめるのも魅力です。
基本データ
| 名前 | トンガンリゾート(Tongan Resort) | 
|---|---|
| エリア | タロフォフォ | 
| TEL | 671-632-9827 | 
| 営業時間 | 8:30~16:00頃 | 
| 定休日 | 無休 | 
| URL | http://tonganresort.com/ja/ | 
| その他 | 要予約 | 
地図
シュノーケルツアーを楽しむ
マリンアクティビティのツアーを申込んで、シュノーケリングを楽しむこともできます。
フィッシュアイマリンパーク

フィッシュアイマリンパークは、陸から300mの桟橋でつながれた海中展望塔を中心に、イルカウォッチングやシュノーケリングのマリンアクティビティやディナーショーなどが楽しめる施設です。
フィッシュアイマリンパークの目の前には、ピティボムホールというピティ湾海洋保護区に指定されたビーチがあり、ラグーンの中には多数の海洋生物が生息しています。
詳細記事の紹介
基本データ
| 英語名 | Fish Eye Marine Park | 
|---|---|
| エリア | ピティ | 
| URL | http://www.fisheyeguam.com/ | 
地図
アルパンビーチクラブ

アルパンビーチクラブは1987年設立の、グアム最大級のマリンセンターです。施設はアガニア湾にあり、日本語が通じるスタッフが多いです。基本パッケージに食べ放題ランチとビーチ滞在、ガイド付きシュノーケリングがついています。
詳細記事の紹介
グアムのアルパンビーチクラブでジェットスキー体験!持ち物・施設を解説
基本データ
| 英語名 | Alupang Beach Club | 
|---|---|
| エリア | ハガニア | 
| URL | https://www.abcguam.jp/ | 
地図
グアムの主なビーチクラブ一覧
ビーチクラブとは、ビーチや会場で楽しめるマリンアクティビティの機材を貸し出したり、ツアーを催行するマリンレジャー施設です。
アガニア湾やアプラ港などをレジャーの拠点にしていることが多いです。
料金体系は会社によって違いますが、ガイド付きシュノーケリングを選べば、初心者でも安心して参加することができます。
(上記は、全て日本語の公式ウェブサイトです。)まとめ
以上、グアムのシュノーケリングスポットまとめでした。
最初は無料のタモンビーチからスタートして、物足りなくなってきたら中級者のシュノーケリングスポットや有料施設・アクティビティを検討してみてはいかがでしょうか。
注意点としては、有料だから魚が沢山みれるという保証があるわけではないので、アクティビティ選びの際は、施設内のレストランの質やサービス内容(何が無料で何が有料か)、シュノーケリングのほかにどんな遊びができるのかといった点について比較してみると良いでしょう。
また、ビーチでの安全な服装については下記の記事を参考になさってください。
詳細記事の紹介
 Guam Navi
 Guam Navi
